top of page
  • 執筆者の写真はなはな

防災について考えてみた


「マジうけるんだけど」

「チョーやばい」

英語にしたら??

日本語って難しいな・・・

今日は防災の日。

なにか防災対策を

してるかというと

はなはなではもちろん

消防に関しては

定期的に点検があるので

問題ないのだが

私、個人的にはどうだろう??

防災鞄を用意はしているが

実際にこれでいいのかは

わからない。

もし、実際に災害が

起きた時に冷静に

対応出来るか?

たぶんそうなったとき

人間性が出るのであろう

と思う。

今日はあちこちで

避難訓練をやっていたのだろう

子供のころはへらへらやってたな・・

4階から避難する滑り台みたいなやつで

滑って喜んだりしてたな・・・

独立をしてからそんなことは

してないな・・・

地震だけではない

近年、雨、台風

災害は身近になってる

備えは大切です。

ではまた。


閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

カエルの声がうるさいと田んぼの持ち主に 騒音対策をお願いしたビラが話題ですね・・・ はなはなでも日の出から鳥のさえづりが 結構すごいです もし、お客様に「鳥の声がうるさくて 寝れなかった!」 なんて言われたらどうしようかと ・・・ でも当館のお客様は 「朝から鳥のさえずりで目覚めました なんか贅沢ですね」 「鳥の声がすがすがしいですね」 など色んな好意的な意見が多くて嬉しいです。 ちなみに秋の夜

bottom of page