top of page
HOME
ROOM
PLAN

80年代の夏の歌

執筆者の写真: はなはなはなはな

一昨日詐欺の様なものに

あってしまった…


お人好しの自分が嫌になる…


夏も終わりのようで

先日ある記事で80年代夏の歌なんて

記事ありまして聖子ちゃんやサザンの

歌が紹介されてました。


そんで僕的な80年代夏の歌を

考えてみました。


BEST SELLER SUMMER

THE チューブ


チューブのデビュー曲です。 

僕はこの歌をCMで聞いた時

この人達売れるなーって思ったんですが

友人は「売れないよ」と辛辣な意見。

案の定2曲目は駄目でした。

しかし3曲目のSEASON IN THE SUNが

ヒット。ここから夏と言えばTUBEと言われるくらい人気が出ましたね。THEを外したんですよね。


真夏の1秒

近藤真彦


これは中2の時社会科見学のバスの中で

同級生がいきなりカラオケでうたったんですよね。(これ確かハチトラだったと思います。)それが妙に頭に残ってます。

♪ブービーLADYお前だけ…

このブービーってなんの意味だろ


夏色のナンシー

早見優


これは中学生の時同級生の家に行くと

良く流れてた歌です。最近サブスクなんか聴くと早見優は本当歌が上手いなと思います。


シンデレラサマー

石川優子


小学生ながらこの歌をきいたとき

あー夏だー

そして青いジャケット

凄く夏っぽく、ルックスも

いいのにアイドルではない。

いろんな意味で好きな歌であり

歌手です。

JALのキャンペーンソングは

インパクトがあります。


Summer Of 1985

清水宏次朗


映画ビー・バップ・ハイスクールの

ヒロシ役の清水宏次朗さんの歌です。

夜ヒットかなんかで初めて聴きまして

確かその時プロデュースは織田哲郎さんで

一緒に出てたんですよね。歌い出しの

♪Summer Of 1985のところが

印象的でした。その後に出た

「Love Balladeは歌えない」の

ほうが好きでカラオケで良く歌うが

知ってる人がほぼいない…


5曲程ですが少し曲がった選曲かも

しれないですが興味ある人は聞いてみて

ください。


では又


تعليقات


Copyright © 2018 Hanahana.All rights Reserved.

bottom of page