top of page
  • 執筆者の写真はなはな

探し物

昭和の人のイメージ。

根拠のない励ましをするらしい


いいじゃん励ましに根拠なんか

要らないよ。


ここ数ヶ月探し物があり

このGWに解決しました。


中学生の頃良く遊びに行った 

同級生の部屋で流れていた曲。


その中の2曲が妙に頭に流れてくる。

それが何という曲か


最近はスマホで鼻歌検索なんて

あるので簡単かと思っていたが

これが私が音痴なのか

ヒットしない。


次に歌詞。

うろ覚えの歌詞で検索し

これがヒット!


甲斐バンドの「シーズン」

当時はカクテルの CMの曲。


そしてもう1曲。


歌詞でも駄目。

もう一度鼻歌検索したが駄目。

なんとなく聞いていた曲名。


しかしその曲名では矢沢永吉が

出てくる。

矢沢永吉ではないんだよな


もう一度探す。


曲名でスマホをスクロール


原田真二&クライシス


同じ曲名であった!


YouTubeで見る


これだ!


「雨のハイウェイ」


スッキリ


2曲ともいい曲です。

聴いて見て下さい。


やはり80年代の曲はいいね


では又。







閲覧数:37回0件のコメント

最新記事

すべて表示

カエルの声がうるさいと田んぼの持ち主に 騒音対策をお願いしたビラが話題ですね・・・ はなはなでも日の出から鳥のさえづりが 結構すごいです もし、お客様に「鳥の声がうるさくて 寝れなかった!」 なんて言われたらどうしようかと ・・・ でも当館のお客様は 「朝から鳥のさえずりで目覚めました なんか贅沢ですね」 「鳥の声がすがすがしいですね」 など色んな好意的な意見が多くて嬉しいです。 ちなみに秋の夜

bottom of page